世界では911というとアメリカの911を思い出すことが多いです。
しかしここカタルーニャ地方では911というとカタルーニャの独立記念日になるのです。
1714年と今年で300周年のイベントで随分前からこの日に関してのイベントが告知されていました。
独立といっても、独立した日ではなく、独立を失った日なのでどちらかというとちょっと厳かな日なのです。
ちょっと歴史を紹介すると
********************************************************************************************
カタルーニャ地方は10世紀末、バルセロナ公爵によって、フランスの辺境領から独立。12~15世紀には、バレン
シア地方から南ギリシャまで勢力をふるい、貿易で発展した。
18世紀初頭、ハプスブルグ家とブルボン家の間でスペインの王位継承争いが起き、カタルーニャはハプスブルグ
家に味方した。継承戦争はブルボン家の勝利に終わり、カタルーニャは自治権を失って、スペイン統治下に入った。
学校教育、公衆の場でのカタラン語の使用は禁止されてきた。
********************************************************************************************
といった感じです。
当宿の近く(10m)にその独立を率いた、カサノバの銅像があり、そこに多くの公人、有名人が献花を
しに来ております。
もう宿の近くは車が入れない状態です。

道端にはグッズやTシャツなどが売られています。

献花の為に並んでおり、柵で制限されています。

巨人の人形も献花に来ております。

警察が至る所にいます。

この銅像がカサノバです。

みな花を供えて、記念撮影をしています。横では音楽隊がカタルーニャの州歌を流しています。

しかしここカタルーニャ地方では911というとカタルーニャの独立記念日になるのです。
1714年と今年で300周年のイベントで随分前からこの日に関してのイベントが告知されていました。
独立といっても、独立した日ではなく、独立を失った日なのでどちらかというとちょっと厳かな日なのです。
ちょっと歴史を紹介すると
********************************************************************************************
カタルーニャ地方は10世紀末、バルセロナ公爵によって、フランスの辺境領から独立。12~15世紀には、バレン
シア地方から南ギリシャまで勢力をふるい、貿易で発展した。
18世紀初頭、ハプスブルグ家とブルボン家の間でスペインの王位継承争いが起き、カタルーニャはハプスブルグ
家に味方した。継承戦争はブルボン家の勝利に終わり、カタルーニャは自治権を失って、スペイン統治下に入った。
学校教育、公衆の場でのカタラン語の使用は禁止されてきた。
********************************************************************************************
といった感じです。
当宿の近く(10m)にその独立を率いた、カサノバの銅像があり、そこに多くの公人、有名人が献花を
しに来ております。
もう宿の近くは車が入れない状態です。

道端にはグッズやTシャツなどが売られています。

献花の為に並んでおり、柵で制限されています。

巨人の人形も献花に来ております。

警察が至る所にいます。

この銅像がカサノバです。

みな花を供えて、記念撮影をしています。横では音楽隊がカタルーニャの州歌を流しています。
