fc2ブログ

カサバル通信

バルセロナ情報とペンションのイベント情報をお伝えしていきます。

19

Category: ちょっとした話

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

スペイン語と日本語の違い


久しぶりに登場のカサデバルサ看板犬「バル」
201812baru.jpg

この光る首輪をして出かけると、
「カワイィ」
「かっこいい」
とよく言われます。

そこで自分が言われているように錯覚していい気分になります。(笑)


さてこの光る首輪
日本だと「光っているのでよく分かるのでつけてるね」と言われますが、
スペインではほぼ皆さん同じ言い方で言われます。

それは
「 No se pierde」 見失わない為ね
という事です。

日本では他の人に「認識されるため」に光る首輪つけているといった感じですが、
スペインでは「見失わない」といった言い方です。

リードしているので見失うことはないんですがね。


08

Category: ちょっとした話

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

スペイン流健康生活


スペインに来てもう14年経ちます
よってかなり生活はスペイン流に慣れてしまいました。

そこでスペインで生活して結構いいなと思うことをご紹介しようと思います。
ちょっと個人的な内容も入っているので、全て参考になるか分かりませんが。

(1)朝方生活
スペインでは役所、銀行は14時で終わります。
ですので午前中が勝負です。

よって朝早く起きられれば、午前中の時間を有効活用できますし、お昼に起きたら「今日はだめだな。明日にしよう」となってしまいます。
幸い私は犬を飼ってて、朝6時に起こされます。
朝ご飯を上げて散歩を強制的にさせられます。
散歩に出かける前は億劫ですが、出てしまったらなんともありません。
早朝の散歩でバルセロナの朝の人のあまりいないところを歩いたり、のんびりできます。(たまにお金を拾うこともできます。まさに「早起きは三文の徳」ですね。)

で散歩から帰ってくれば眠くないので仕事を進めます。
7時に散歩から戻ってきて10時まででも3時間あるので仕事、ネットで情報を得たりといろいろとできます。
その後宿に行きます。
まあ自営業なのでこのような時間使えるのはありますね。働いていたら8時半には家でないといけませんので・・・


(2)シエスタ
お昼ご飯食べた後はお昼寝(シエスタ)をします。
日本で働いていた時からお昼後の午後一番はとても眠かったので、会社の図書館行ってくるといって寝てたり、外出と称して近くの公民館で寝てたりしていました。

こっちではシエスタをしており、短い時間でぐっすり寝れるので夕方にも疲れません。

シエスタする日と、しない日ではかなり疲れが違います。
シエスタしないと夜がかなり疲れ、翌日にも疲れが出てしまいます。

(3)お酒、夜の飲み会をしない
日本のサラリーマン生活の時は飲みによくいっていました。
しかしスペインに来てお酒飲む回数が減ってきました。
それに輪をかけて二日酔いが多くなり、飲まなくなりました。

私にとっては逆に飲まなくなってよかったことが多いのではと思いました。
理由としては
(1)飲まないのでお金を使わなくなった
(2)二日酔いにならなくなり、体調がよくなった
(3)飲む時に食べてしまい太ることがありますが、飲まないのでオーバーカロリーにならなくなり太らなくなりました。
(4)飲む時に話すことってあまり重要出ないことが多いです。仕事などの話は午前中にすることになり夜は家にいるようになりました。
(5)犬との散歩の時間が増えて、運動も毎日しております。


お酒好きの人にとっては理解できないかもしれませんが、私にとっては飲まなくなりメリットの方が増えたと思います。

こんな感じで日本にいた時よりも健康になった感じがします。
最近は体重も減ってきて、もともと最高75kgありましたが、70kgを切り高校時代の68kgを目指しています。
09

Category: ちょっとした話

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

バルセロナ空港でのSIM購入


最近はフリーSIM対応の携帯が普及し、バルセロナについたらSIMカードを購入したいと言われるようになりました。

そこでバルセロナの空港でのSIMの購入の方法をご連絡します。
バルセロナ空港のゲートを出るとVODAFONEのお店があります。

IMG_20180307_183929.jpg
ここでSIMカードを購入します。

一番安いのは2G、50分、1か月の通話無料で15ユーロのSIMカードです。
IMG_20180307_191130.jpg

1週間あれば2Gで十分です。

ここでパスポートを出して購入します。
ここで携帯にSIMカードを入れればネットにつながります。

24

Category: ちょっとした話

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

元Jリーグ監督 カサデバルサに来たる!


なんとビックリ!
Jリーグの鹿島アントラーズ元監督の石井さん(左)と、
大宮アルディージャ元監督の渋谷さん(右)がカサデバルサに宿泊されました。


IMG_5437.jpg

全く事前に聞いていなかったので、来れれた際にびっくりしました。

石井さんは鹿島アントラーズにてJリーグチャンピオンに導き世界クラブワールドカップでも決勝まで進みあのレアルマドリッドをあわや倒すかというところまで行き(ましたが最終的にレアルマドリッドに敗れましたが)、準優勝に輝いた時の監督。

そして渋谷さんはJ2の大宮アルディージャをJ1に昇格させ、その後J1でもチーム最高位の5位まで押し上げた監督です。

そのお二方は気さくに写真撮影にも応えて頂き、しかも貴重な、貴重な鹿島アントラーズのユニフォーム(お二人のサイン入り)まで頂くこともできました。

サッカーの監督というとどっちかというと熱血漢の方が多いイメージがありましたが、お二人は冷静で物腰が柔らかく、素晴らしい人格者でした。奢ることなく私たちと同じ目線で話しをしてもらい、また自分にも厳しく毎日朝のジョギングをこなしていました。

やはりサッカーもそうですが人をまとめるって時は人柄が重要と感じました。

渋谷さんはサッカーが好きで好きで、私なんか夜中1時までプライベートなサッカーの講義をしていただきました。(本当ならばお金を払わないといけないですが)

お二人の今後のご活躍をバルセロナから願っております。
12

Category: ちょっとした話

Tags: ---

Response: Comment 0  Trackback 0

バルサのレアグッズ?が見つかるかも!


バルセロナのスポーツ新聞は大きく分けて2つあります。
一つはSPORT(スポルト)、もう一つはMUNDO DEPORTIVOになります。
両方ともバルサ贔屓のスポーツ新聞になります。

カサデバルサのから歩いて10分の所にSPORTの新聞社があります。
実はその横にSPORTのお店があるのです。

El Periodicoというカタルーニャメインの新聞社があります。ここにSPORTの編集部があります。
Botiga1.jpg

脇にはBOTIGAという扉があります。
ここを入ってみます。
Botiga2.jpg

入り口を入ると多くの新聞が。
これは過去のスポーツ新聞SPORTのバックナンバーなのです。
Botiga3.jpg

中に入るといろいろなグッズがあります。
過去の販促物の売れ残りが置いてあります。
Botiga4.jpg

奥はバルサのグッズゾーンです。
Botiga5.jpg

バルサグッズ。もしかしたらレアな商品が見つかるかもしれません。
Botiga6.jpg


住所はこちら
Carrer del Consell de Cent, 425-427, 08009 Barcelona
午前中しかやっていないのでご注意ください。

プロフィール

casadebarca

Author:casadebarca
情熱の国スペインのバルセロナのペンションを運営。
ペンションのイベントのお知らせやバルセロナの街の様子を紹介していきます。

RSSリンクの表示
リンク

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06, 2023 < >
Archive   RSS