以前紹介したバル君
予定ではもう看板犬デビューするところなのですが、まだまだ落ち着かないのでお家でおとなしくしております。
1月に来たときはこんな感じ

まだまだ小犬といった感じで簡単に抱っこできます。
それが5月にはこんなに大きくなりました。(6ヶ月)

そして今はこんなに大きくなりました。(7ヶ月)

大人っぽい顔つきになりました。
体重も26kgになり抱っこも厳しくなってきました。
犬のいる生活で、私の生活も一変しました。
まずは朝6時に起こされての散歩、そして夜の10時の散歩。これは日課になりました。
これは最初はきつかったですが、慣れれば健康な生活を過ごせるので逆によい習慣になりました、
また犬のしつけはいろいろと学ぶことが多いです。そこで夜になると犬を飼っている人達がいるところへいって話を聞いています。その中でエキスパートがいていつもいろいろと教えてもらっています。
さて、そのバル君と初めての外出をしました。
OLOTというバルセロナから2時間程度のところで、レンタカーで行きました。
すると、
ずーと雨で散歩できませんでした。(涙)
この写真では分かりませんが、すごい豪雨です。
予定ではもう看板犬デビューするところなのですが、まだまだ落ち着かないのでお家でおとなしくしております。
1月に来たときはこんな感じ

まだまだ小犬といった感じで簡単に抱っこできます。
それが5月にはこんなに大きくなりました。(6ヶ月)

そして今はこんなに大きくなりました。(7ヶ月)

大人っぽい顔つきになりました。
体重も26kgになり抱っこも厳しくなってきました。
犬のいる生活で、私の生活も一変しました。
まずは朝6時に起こされての散歩、そして夜の10時の散歩。これは日課になりました。
これは最初はきつかったですが、慣れれば健康な生活を過ごせるので逆によい習慣になりました、
また犬のしつけはいろいろと学ぶことが多いです。そこで夜になると犬を飼っている人達がいるところへいって話を聞いています。その中でエキスパートがいていつもいろいろと教えてもらっています。
さて、そのバル君と初めての外出をしました。
OLOTというバルセロナから2時間程度のところで、レンタカーで行きました。
すると、

ずーと雨で散歩できませんでした。(涙)
この写真では分かりませんが、すごい豪雨です。
カワイイですね〜
所で
スペインで犬を飼うとき、日本とは違うルールや規則はありますか?
例えば、聞いた話によると、スイスは犬を飼うのにライセンスがあると聞いた事があります
何かあれば教えてください(^_^)
犬を飼う際の日本との違いですが、私はスペインではじめてなので比較できませんが、
犬を引き取り、その後動物病院に行ってチップを取り付け登録します。
そうすると後日登録証が送られてきます。
また3か月後からは予防接種を受けます。
この際に動物病院から犬の手帳が渡されそれに行った予防接種が書かれます。
スペインではライセンスはないですね。
スペインで犬を飼うなんて夢のまた夢…うらやましいです♪
これからもブログ楽しみにしてます(*^_^*)
ありがとうございました